栽培比較
※ご留意事項
農業技術などは配慮せず、あくまで素人レベルでの栽培による比較結果を開示しているものですので、専門的な農業技術観点でのお問合せや詳細なデータ提出などのご要望には基本的にはお答えできません。
また、当然のことながら設置環境やその時の天候、使用する土、肥料、ケアによって生育状態は異なりますので、生育の差を保証するものでもありません。
但し、「人工的な技術の追求や進化」よりも、「自然の力」を活用した方が圧倒的に効率的であると言う極めて単純な事を明確に示している比較結果であるとしています。
農業界においては、既存の農業技術基準における数値データと科学的な解析によって、先ずはその有効性を証明すべきとするご意見も多いですが、本システムは既存の農業技術のみならず最先端の科学技術でも解明できていない「自然の神秘の力」の有効活用術から成り立っているもので、それを産業上の発展に役立てる目的である事をご理解の上ご参照頂ければと思います。
また、当然のことながら設置環境やその時の天候、使用する土、肥料、ケアによって生育状態は異なりますので、生育の差を保証するものでもありません。
但し、「人工的な技術の追求や進化」よりも、「自然の力」を活用した方が圧倒的に効率的であると言う極めて単純な事を明確に示している比較結果であるとしています。
農業界においては、既存の農業技術基準における数値データと科学的な解析によって、先ずはその有効性を証明すべきとするご意見も多いですが、本システムは既存の農業技術のみならず最先端の科学技術でも解明できていない「自然の神秘の力」の有効活用術から成り立っているもので、それを産業上の発展に役立てる目的である事をご理解の上ご参照頂ければと思います。
※都内の3階建てビル屋上で栽培
2017年4月~6月
【きゅうり】
2017/4/16(種植え)
2017/4/24
2017/5/6
2017/5/11
2017/5/14
2017/5/22
【じゃがいも】
2017/4/17(種植え)
2017/5/2
2017/5/8
2017/5/11
2017/5/14
2017/5/22
【トウモロコシ】
2017/4/17(種植え)
2017/5/2
2017/5/8
2017/5/11
2017/5/24
2017/6/7
【かぼちゃ】
2017/4/17(種植え)
2017/4/23
2017/5/2
2017/5/9
2017/5/14
2017/6/7
【ズッキーニ】
2017/5/14(種植え)
2017/5/22
2017/5/28
2017/6/2
2017/6/7
2017/6/7
2017年4月~6月
2018年4月~6月
【ミニトマト】
品種:シュガリーテール
条件:都内3階建てビル屋上の簡易温室内、SoBiCは2017年/2018年モデルを使用
土:同量のSoBiC培養土や普通の露地土など
水:鉢植えは毎日水やりを実施、SoBiCは2週間に1回ほど補充
肥料:双方に同量・少量の液肥を2週間に一度ほど培地に添加
品種:シュガリーテール
条件:都内3階建てビル屋上の簡易温室内、SoBiCは2017年/2018年モデルを使用
土:同量のSoBiC培養土や普通の露地土など
水:鉢植えは毎日水やりを実施、SoBiCは2週間に1回ほど補充
肥料:双方に同量・少量の液肥を2週間に一度ほど培地に添加
2018/2/20
2018/3/1
2018/3/12
2018/3/20
2018/3/28
生育の差が顕著に
2018/4/1
露地土の鉢植えは雑草が繁殖
2018/4/10
SoBiC:花がかなり付き始める
2018/4/20
SoBiC:それぞれ花が30個以上付く
鉢植え:花が2、3個付き始める
2018/2/20
2018/3/1
2018/3/12
2018/3/20
2018/3/28
生育の差が顕著に
2018/4/1
露地土の鉢植えは雑草が繁殖
2018/4/10
SoBiC:花がかなり付き始める
2018/4/20
SoBiC:それぞれ花が30個以上付く
鉢植え:花が2、3個付き始める

2018/5/20
SoBiC:30個以上の実を収穫
鉢植え(通常の露地土):実はいくつか付いているが、収穫できず
【スイカ】
品種:金山スイカ
条件:都内3階建てビル屋上、SoBiCは2017年/2018年モデルを使用
土:同量のSoBiC培養土や普通の露地土など
水:鉢植えは毎日水やりを実施、SoBiCは2週間に1回ほど補充
肥料:双方に同量・少量の液肥を2週間に一度ほど培地に添加
品種:金山スイカ
条件:都内3階建てビル屋上、SoBiCは2017年/2018年モデルを使用
土:同量のSoBiC培養土や普通の露地土など
水:鉢植えは毎日水やりを実施、SoBiCは2週間に1回ほど補充
肥料:双方に同量・少量の液肥を2週間に一度ほど培地に添加
2017/7/4
2017/7/6
2017/7/8
2017/7/10
2017/7/11
2017/7/12
9日間の違い

【トウモロコシ】
2018/7/14(種植え)
2018/7/20
2018/7/26
一本に間引き
2018/7/31
生育差が顕著に
2018/8/1
2018/8/10
2018/8/14
2018/8/17
雄花が出る
2018/8/25
SoBiC:実が4つ付いているのを確認
鉢植え:実が一つ付いているのを確認
2018/8/29
2018/9/7
2018/9/11